忍者ブログ
迷走気味の日々に、ほんの少しの幸せを見つけたら… それが私の満福日和
2025/04月
≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   05月≫
[51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
あらすじ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
小学6年生の賢は昼12時のサイレンとともに、不思議な世界で
目を覚ます。そこは茨に囲まれたいつもの教室。クラスの仲間を
取り囲む茨を切り払うと、次の日にはその子が目を覚ます。

元の世界ではとっつきにくいガリ勉君も、ちょっと変わったクラスの
ボス的存在も、この世界では普段と違う顔を見せる頼もしい仲間。
「ようこそ、おまけの時間に!」
取り囲む茨を切り落とし、学校中の仲間を助けよう!
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日、2時間くらいで読了。

このビジュアルは、図書館で借りたものとはちがうのですが…。
1981年の初版本を借りられました。小学生のときに手に取った
まさにその表紙。なつかし~!!思わずため息でした。

この本の著者、岡田淳さんは「この人の作品は当たり外れなし」
というファンがいるような有名な作家さんらしく…。
残念なことに、小学生の私は気に入った作家の本を追いかけるといった
ことを知らなかったので、この本に出会った25年前から今まで、そんな
ことなど露知らず…。

もったいなかった~!!

他にもたくさんの作品があって、タイトルも素敵。「竜騎士になる方法」とか
子供の頃に出会いたかったです。大人が読んでも、読み応えがある…と
ブクログのレビューにあったので、機会があれば読みたいですが。
出会う時期って大切だと思うですよ。…縁がなかったんだな…。
でもこういう形で知ったおかげで、子供達がもう少し大きくなったら、勧めて
あげられるかもしれないと思うと楽しみ。

子供達はというと…絵本を借りに行っているのに、図書館でウルトラマンや
怪獣の本を掴むと放しません…(でかくて重いんだよぅ)

本屋さんや、図書館に行って膨大な量の本を目にすると、一生のうちで
読める本ってほんと限られてるなあと感じます。そんな中で出会う本は
やはり必然的に出会ってるんだろうな。人と人の出会いと似ていなくもない
かしら…と、引きこもりがちのおばちゃんは思うのです。
 

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
にょろ
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
所在:北海道
家族(4人と2にゃん)
旦那様と私
長男:やっと(5歳)
次男:ちー (3歳)
①猫:トト
②猫:ようちん

どたばた子育て生活迷走中~
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]