忍者ブログ
迷走気味の日々に、ほんの少しの幸せを見つけたら… それが私の満福日和
2025/04月
≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   05月≫
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この数日…死ぬほどバタバタと掃除をしていたはずなのに、
ちいともキレイにならないのは何故なのでしょう…とほほ。

家庭訪問ですよ…。
二匹も猫がいて、子供も二人…おまけに父ちゃんも散らかし放題の
…そして、それに拍車をかけるように私が片付け下手。

それでもなんとか徹夜で片付け…一人で3人掛けのソファも奥の部屋から
引っ張り出し、クロスも、カバーも洗濯しまくりで、家の中は柔軟剤の匂いだらけ。

お茶菓子は先生の来る直前にオーブンに入れて、
「よし完璧」っと思ったら、自分がよれよれ…きゃ~
お化粧をしている間に、オーブンからはコゲ臭が
簡単なミニパイだったので作り直しができてよかったあ。

でも結局、パイにありついたのは、やっとだけでした。
お姑さんが言うとおり、家庭訪問の先生ってお菓子食べないんですね。
でもって「それでも、お菓子は手づくり!!」という言いつけ守りましたよ。

やっとは先生のお茶にお砂糖を入れてあげたり、お気に入りのブロックを
持ってきて見せたりと、気持ちおもてなしを意識していたようです。
ちょっと面白かった…でも、一年に一度で十分です!!
 

拍手[0回]

PR
 
写真の写りが悪いのは写メだから…
 
20090501.jpg


とりあえずの記録なのでこれでよし。
幼稚園が始まってすぐに、ぱんつ一枚で真っ白な鯉のぼりに
クラスのカラーを手やら、足やらで塗ったそう…。

帰宅したやっとの手を見て、爪の中が黄緑色でびっくりしましましたが、
お風呂に入れようと、服を脱がしてまたびっくり
背中やら、わき腹やら…まだ緑色じゃないですかっ

「おともだちが、ぺたってしたのよ

はいはい…そうですか…楽しそうで何よりです。

というわけで、園庭の青空には6色の鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。
それを見ているからか、園のお絵かきやらで触れることが多いからか、街でも
鯉のぼりにすごく反応するようになったので…今日は鯉のぼりのオムライス。




 
 

拍手[0回]



キャラ弁第二弾…ウルトラマンとゴモラ

かなり怪しげなうずらの卵のウルトラマンと、甘辛く煮たお揚げのゴモラ。
いなり寿司も、油揚げも苦手なやっとが、完食してきた奇跡の一品。
もう少しましに出来るといいなあ…でも母ちゃんとりあえず精一杯(笑

拍手[0回]

 

長男、やっとの幼稚園が本格的にはじまりました。
絵を描くことも、本を読むことも、思うようにできないので、
やむを得ずのお弁当で遊んでおります。ウルトラマンと
コロッケのピグモン(もどき)

こんな怪しい、可愛くないお弁当もやっとにとっては素敵弁当らしく…
「おともだちはかわいいお弁当。やあとはかっこいいお弁当」とご満悦。
…将来のセンスが心配ですが、喜んでくれているのがありがたいです。

拍手[0回]

久々にブログの更新。

やっとが幼稚園に行き、午前中は一人。
ちーすけは片道4時間の私の実家に御預かりのため。

実は先週の金曜日、入園式を終えて帰ってきた後、嘔吐と腹痛で病院に担ぎ込まれ、そのまま入院してしまいました。…びびりました…。気づいたら、病室のベッドですもの…。2~3週間の予定を、5日に切り上げて、フラフラですが、なんとか退院してきました。急性胃腸炎ですって。先生のお話によると、なんだか流行ってるみたいです。何人も外来やら、救急に患者さんが来てるけど、入院までしたのは私だけ…ああ恥ずかしい。

入園式の前の日に一睡もしないで、入園グッズの作成に超テンパっていたのがトドメですね。何事も早めに…一夜漬けはもう卒業しよう…と誓った出来事でした。

そしてもうひとつ…私もう若くないんだ

拍手[0回]

TVが大好きです。
しかし子育て中は見る暇がないばかりか、最近は来月3歳になる大和さんがウルトラマンのDVDにはまっており…起きている時はそんなんばっかり。だらだらワイドショーなんて以ての外だったりします。

そんなわけで今日は朝から、新しい戦隊モノを観るわけですが…。
侍戦隊!殿!なんだかこそばゆいような懐かしい響き。変身シーンで5人がスーツ姿になる前に、袴姿に一旦なるとか、ここで反物でも飛ぶんじゃないだろうか…とか、妙なドキドキ感でコーヒー吹きそうになっておりました。ちょっと楽しいかも…。そう私は「サムライ●ルーパー」が大好きだったのですよv

日曜の朝が楽しくなりそうです。

拍手[0回]

最近はかなり言葉がはっきりしてきて、言ってることがわからない…ということが少なくなってきた長男ですが、久しぶりに難解な言葉に出くわしました。

はまとろ

TVでニュースを見ていたら、急に膝元にきて、
「やと、はまとろつき(好き)~v」
とのたまう…。
「かまとろ…??」
「は~ま~と~ろ」
「はまとろ??」
「違うよ~は~ま~と~ろ!!だよ!!」

…あまりに理解できないので、仕舞には怒り出す始末。かといって、TVにずっと映っているのは、やまとの好きそうなものってわけでなく…オバマ大統領の就任スピーチだったり…!!

「おばまだいとうりょう」
「●ばま●●とうりょう」
「●はま●●とろ●●」

「オバマ大統領??」
「そうそうvはまとりょ~vそうよ~v」

やっと自分の言ってることが通じて満足した様子で、ソファに戻ってオバマ大統領の演説を観賞する長男…2歳児をも虜にするオバマ大統領ってまたある意味スゴイのかも。


難解な謎解きで「アハ体験」して、気分よくご飯の続きを食べようと思い、手元のおかずを見たらば…ちーすけのひよこちゃんの笛が入っていました。なんとなく食べる気が失せて、キッチンにさげました(笑)

拍手[0回]



その昔…「おえかき.net」さんの絵版で、有志によるチャット大会がありまして…。絵の実力とか、空気とか、全然考えなかったわけではないけれど、かなり勇気を振り絞って参加させて頂いたことがありました。

絵チャも初体験…チャットしながら、絵を描くなんて高等技術、よく頑張った私…と今は思います。(怖いもの知らずともいふ)その時に、参加者でペアを組んで「相互リクエスト」でイラストを描きました。その時に頂いたお題が「水の記憶」私は「裏路地」というお題を出したんじゃないかと…。他の参加者の方々も素敵なイラストを次々と投稿されて、きも~ち絵版ジャック状態でしたが、気持ちの入ったイラストが多数投稿されるというのは、やっぱり見ていて「興奮した~v」とても素敵な体験でした。

あの頃の絵版の雰囲気って、今はちょっとどこにもないような…。時代の流れを、とても早く感じます。

拍手[0回]




夜中がもったいないです。

ちーすけの泣き声やら、とにかくなんでもいいからしゃべり続けるやっとの声から、逃げたくても逃げられない昼間。夜は静かで…素晴らしいv…しかし、ダナのいびきからはやっぱり逃げられないのでした。

拍手[0回]



ざくざくの線とオレンジ色の絵。某絵版でそれなりにコメントなんかを頂いて、嬉しかった一枚。

ほんとに一日が過ぎるのが早い!!私の30代このスピードで過ぎていったら、なんにもしないうちに終わってしまうよ…てな妙な焦りを感じつつ今日もすっかり夜中です。洗い物ものがたくさん残ってるのに…うう。

■今日のやまと語録
「やあと、ぱんつにしっこないで、といれでしたら、ぽってぷーるで、かいじゅうかってもらえるのよ~。」

ポスフールと言いたいようです。言葉もだいぶはっきりして、ぼろぼろと会話らしきものができるようになりましたが、肝心なことはさっぱり言いません。彼の頭の中は、ウルトラマンと怪獣だらけのようです。見せるとおとなしくしてくれるので、DVDを見せていたのが失敗の元。一日中、ウルトラマンの歌と、雑誌と、ソフビと、時々「こーくーこーせん!びー!!」という掛け声とともにぶつかってきます…痛い…。スペシュウム光線と言える日はいつのことやら…それよりも先に「おかあさん、おしっこ」っていっておくれ。


 

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
にょろ
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
所在:北海道
家族(4人と2にゃん)
旦那様と私
長男:やっと(5歳)
次男:ちー (3歳)
①猫:トト
②猫:ようちん

どたばた子育て生活迷走中~
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]